またまた、ラフェスタのDIYです。リアモニターを付けました。ヤフオクで入手したDVD付のものです。まずは、電源確保のためナビを外すと、ディーラーオプションのナビは専用のコネクターで繋がっていて後付のような電源取出しが出来ませんでした。。(汗)しかもどの線が何かも判りません。。。(怒)ディーラーオプションのナビは取説を見ると、リアのモニタなどへの外部出力もできるはずですが、専用のコネクターを付けないと繋がらないことが判明。とりあえず、独立したリア専用のDVDにするしかなさそうです。。。(涙)
気を取り直して取付です。ナビの配線の中から探すのが面倒だったので、結局、電源はシガライターから取る事にしました。いきなりつけても商品の不良の恐れがある(中国製?の安物です)ので、まずは電源をつないでちゃんと映るかテストしました。ルームライト機能は確認しませんでしたが、DVDがちゃんと映ることを確認できましたのでOKでしょう。手前に映っている黄色っぽいのが購入したモニターです。内装にあわせたベージュを購入しました。
いよいよルーフの内装に穴を開けます。ここまで来たら後には戻れません。手で押しながら骨の位置を探り、「ココだ!」というところにカッターナイフで切れ目を入れ、内装材を切り取りました。若干前よりに付くことになるが、前後2箇所の穴を開けてしっかり固定しようと思います。しかし、この骨の前後の距離が若干長くてブラケットを固定できないことが判明した(汗)。さて、どうしよう。。。 今更中止できないし。。。(涙)
車をよーく見たら骨とルーフパネルの間に隙間があることを見つけた。そこで板状のブラケットを追加してモニター用のブラケットを挟み込む事を思いついた!前側は挟み込み、後側は骨に穴を開けて固定すればOKなはずです。早速手持のブラケットを加工して骨とルーフパネルの間に入れてみました。これがバッチリでした。後側の骨に穴を開けるのは結構固くて苦労しましたが、何とか取付できそうです(笑)。
ブラケットを固定したら、次は配線です。助手席側のAピラー部まで内装材の裏側で配線を通し、Aピラーは純正の配線にバンクリで縛りました。そのまま助手席足元まで配線したら、ここまでモニターに付属の配線が届きました。丁度、この助手席足元にヒューズボックスと延長したモニターの配線との接続部があるので、メンテはここでを済みそうです。配線を通すのにマップランプ取付部の穴が役に立ちました。針金で配線を引き込むのですが、補強板などがあってモニターの位置からAピラーまでは簡単には通せません。モニター → マップランプ → Aピラー と通すとやりやすいかったです。
元々ルーフにルームランプがないこともあり取付に苦労しましたが、何とか完成です。まだナビとモニターをつなぐ作業が残っていますが、DVD付だからつながなくても当面は困りません。専用のコネクターを入手したら配線は終っているので接続するだけです。以上で10.4インチモニターの装着完了です。また、この車で予定していた作業はこのリアモニター取付で全て完了しましたので、これからは心置きなくZをいじれる(かな?)。
家もリバティにリアモニター付けたとき基台を元のルームランプの所にネジでしっかり留めたらルーフが凹んでました。緩めたら戻りましたが・・・家の7インチでも後方視界が減るので後ろが見えなさそう〜
モニターの端部の見栄えを処理したくてモールを付けました。純正並とは行きませんが、違和感なく仕上がったと自己満足しています。前方のカメラは面白いけど視聴者(子供達)のウケはいまいちかと。。。今度は運動会などで取ったビデオを帰り道に放送できるようにしようと計画中です。Zいじる暇がなくなりそうです。。。