[掲示板に戻る]
過去ログ[1]


過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:

[29] 昨日の作業 投稿者:nabe 投稿日:2008/06/29(Sun) 22:08

珍しく写真を撮ったので。
後にも先にも昨日は、この写真1枚です。

いつもアパートの駐車場でやってます。
タイベル交換したり、クラッチ交換したり、フェンダーカットもしたりしてます。
川に塗装をしに、公園にフェンダーをぶったたきに。。。
なかなか楽しいカーライフをおくっております。

さて、初の写真投稿うまくいくかな?

[Res: 29] 流石です 投稿者:やすじ 投稿日:2008/06/30(Mon) 00:09
アパートの駐車場でクラッチ交換ですか!(流石、nabeさん!)

山に芝刈り、川に洗濯…もとい!
公園でフェンダー加工、川で塗装と野外でのDIYは御近所でも評判な気がします^^
野性的にも感じるnabeさんの作業はDIYの原点を感じますね

[Res: 29] 祝!初登場 投稿者:JO 投稿日:2008/06/30(Mon) 22:20
おお〜。nabeさんやっとここに初登場ですね。

JOの作業場も公開しちゃいます。自宅車庫ですけど。

ここでつなぎ着て下にもぐっていると、近所の子が
「○○ちゃん(娘の名前)パパ、なにしてるの〜?」
と声を掛けてくれます。

隣近所のの奥さんからも
「すごいですね〜(また、車いじりやってるよ)」
と声が掛かります。

nabeさんは声掛からないですか?

[Res: 29] 無題 投稿者:nabe 投稿日:2008/06/30(Mon) 22:44
声掛けられないですよ、人があまり通らないですし。

アパートの人たちは、でっかいプラモデルだと思っているんじゃないですかね。

[Res: 29] プラモデル 投稿者:JO 投稿日:2008/06/30(Mon) 23:14
でっかいプラモデル。

そうですね。子供のころは1/24の車にパテでオーバーフェンダーつけたりしてましたが、
大人になったので1/1で遊んでいるといったらかなり正確な表現ですね。

[Res: 29] 実は・・・ 投稿者:nabe 投稿日:2008/07/02(Wed) 23:09

子供の頃から1/1で遊んでた。。。
子供の頃は、プラモデルじゃなく自転車でした。
アホみたくスピーンしたり、チキンレースをしたりしていたので、アッというまにタイヤがなくなりペースが速すぎてタイヤを買ってもらえなかった。
チキンレースが悪かったのか、タイヤは均等に減らずにフラットスポットみたくなりすぐにそこのところでパンクするから古タイヤを切り外側にかぶせたらパンクはしないがガタガタ乗り心地が悪い。そこでタイヤにかぶせるのではなく裏から貼ってみたらこれがまたいい!普通に走れる。また調子にのってチキンレースやっていたら今度はレース中に酷使したブレーキワイヤーが切れ2mの崖から落ちた。。。なぜか親にブレーキワイヤーだけ買ってきてもらい付け替えしてました。これが小学4・5年ぐらいから始まったからバイクに乗るまでいいおもちゃでした。

バイクに乗れる歳になり、FZR250を¥5000で友達から買い、乗りまわしていだがクラッチワイヤーが錆びほとんど動かなくなり交換に踏み切った。当時アルバイトもしていなかったから金もなく思いついたのが自転車のブレーキワイヤーだった。乗っていない自転車からブレーキワイヤーの芯だけ抜き付け替える。ワイヤー径が細くて不安だったが付けてみた。これが逆によく動きがすごくよかった。

バイクと言えばコケる。僕も例外ではなくコケ、フロントホークをへの字曲げてしまった。廃車にすればいいのにバイク屋のおっちゃんに聞いてみた。
僕「どうしたら安く直せるの?」
おっちゃん「フロントホークだけ持ってくれば安いよ。」
僕「・・・」
バイクは、自転車にエンジンが付いてるだけだと思っていたので作業開始!
フロントホークが取れ、おっちゃんのところに持っていった。
おっちゃん「・・・本当に持ってきたんだ・・・」
僕「うん!」
おっちゃん「本当に持ってきたからや安くしてあげるよ。」
と言う事で最小限のカウルとミラーを一緒に頼んだ。
結局¥20000ぐらいですんだと思う。
そんな調子でバイクを終えて車に。
バイクの好きな僕は、車をいじる気かなかったのだが・・・
車は、バイクが4輪になっただけじゃん!から始まって今にいたります。。。
馬鹿っスね。。。俺。

[Res: 29] バイクですか〜 投稿者:やすじ 投稿日:2008/07/03(Thu) 00:49
昔話座談会になりそうですが(笑)

私はイイ歳まで原付を楽しんでましたね(今はありませんが)
始めはスクーター(DIO)に乗っていて一度盗まれてしまったのです
そこで、「盗まれない様に(?)目立つ様にしなくちゃ!」っと
ステッカーチューンから始まり最終的には快速マシンになりました
サスペンションを変えて吸排気を変更してキャブのセッティングをだしたり…
自称テストコース(公道とは言わない)では90キロ位出る様になりました(あぶないよ)

それからミッションのTZMに乗り換えてツーリングに行ったりしましたね〜
甲府〜横浜とか甲府〜静岡とか楽しかったです(原付なので下の道を通って)
バイクは気持ち良いので最高ですね!^^

[21] ヘッドライトインナーベゼルの作り方 投稿者:JO 投稿日:2008/06/22(Sun) 09:20
まさにDIY。時間を掛ければ誰でも出来る業を紹介
します。

ヘッドライトのインナーベゼルをオリジナル形状にする
技です。ライトの上につけるカバーはいろんな形があり
ますが、インナーは選択肢が多くなく、値段も高いので
自作しました。

[Res: 21] まずはパテで 投稿者:JO 投稿日:2008/06/22(Sun) 09:28
パテで形を作っていきます。ガムテープはガイド線で、その線のうしろに盛ります。形が崩れるので数回に分けて少しずつ盛ります。

削って、盛って、を何度か繰り返します。ヘッドライトのガラスと干渉しないか確認しながら削っていきます。
このとき、ガラスと大目に隙間を取らないと干渉します。多分クリップで固定すると隙間がせまくなるようです(JOは隙間が狭かったので干渉しています、涙)。

形状ができたら表面をFRP用の樹脂で固め、削って仕上げます。

[Res: 21] 塗装 投稿者:JO 投稿日:2008/06/22(Sun) 09:33
下地を塗って塗装します。
このとき、プロジェクターを覆う穴はつや消しにした
ほうがよさそうです。特に処理をしなかったJO号は
光が上に洩れます。。。(涙)

[Res: 21] 組立 投稿者:JO 投稿日:2008/06/22(Sun) 09:41
組立して完成。コーキングはブチルで行いました。
黒色は黒いゴム枠を付けるので気になりません。

折角なので少し光物を見えない所に仕込みました。
後に見えるコードはその配線です。

このヘッドライトは重いです(笑)。技術がある人は
型にしてFRPで作った方が良いでしょう。

以上、簡単(だけど時間の掛かる)DIYの紹介でした。

[Res: 21] 流石ですね! 投稿者:やすじ 投稿日:2008/06/27(Fri) 00:18
仕上がりが綺麗ですね^^
市販品といっても判らない出来栄えです♪

[Res: 21] 近くで見ると。。。 投稿者:JO 投稿日:2008/06/27(Fri) 23:53
近くで見ると市販品とはとても言えないレベルですよ。

左右の形も違うし。。。

でも、DIYは割り切りが大事というか、完璧なものを求めるならプロに頼むしか
ないですが、それなりの仕上がりでも自分でやったのなら納得できます。

DIYは妥協と自己満足、これがポリシーです(笑)。





しかし、この掲示板にForceのDIYの大御所が登場しないのが寂しいですね。
ケータイ掲示板から出てきませんが。。。

[Res: 21] どうもっ! 投稿者:nabe 投稿日:2008/06/29(Sun) 07:18

DIYの大御所ではないですが、昨日話したとおり作業中は飯も食べずにやってるので写真がないのです。
撮っても「これ付けました!」って感じの1枚のみなのです。。。

っと、いう事で今までどうりケータイ掲示板(nabeつぶやき掲示板)で!!

[Res: 21] そうそう 投稿者:JO 投稿日:2008/06/29(Sun) 10:02
そうでよよね。作業中の写真ってあまりないんですよね。

JOも写真があるのは作業が数日に渡った場合だけですので、1日で終ったものは途中の写真がない。。。

せっかく、ここの掲示板作ってもらったので完成写真だけのも載せていこうかな?

[16] サイレンサーネタ 投稿者:やすじ 投稿日:2008/06/20(Fri) 20:49
DIYかと言うと微妙ですが、サイレンサーのインプレッションを兼ねた小ネタです

私のZは柿本のN1(シングルタイプ)を使っています
排気の抜けを優先して選んだマフラーで現在はラインナップから外れています
規制が厳しくなる前の製品で音を聴いた方は御存知ですが「爆音」です(ん?快音かな?)
中間サイレンサーが無いので街乗りや車検ではインナーサイレンサーの消音は必須でしょう

[Res: 16] そのA 投稿者:やすじ 投稿日:2008/06/20(Fri) 21:05
そして、これがN1マフラーに付属している純正サイレンサーです

音量はそれなりに小さくなります
但し、排気口が絞られる為に排圧は高くなります
ハイパワーなターボ車などではサイレンサーを装着した状態での高回転使用はエンジンやタービンへの負荷も高まります

サイレンサーの固定には六角レンチを使用するネジとナットです
シッカリ固定するには六角レンチとメガネレンチの2つ工具を使います

そして、横着して工具を1つしか使わずシッカリ固定しなかった事が原因で走行中にサイレンサーを紛失(落とした)してしまいました (TωT)

[Res: 16] そのB 投稿者:やすじ 投稿日:2008/06/20(Fri) 21:18
サイレンサーがないと困るので純正サイレンサーを買い直そうかと思ったのですが結構金額が高い事もあり他の汎用サイレンサーを探しました

そして機能的に良いサイレンサーを発見しました
アペックスの「ACTIVE TAIL SILENCER(直径115o用)です

http://www.apexi.co.jp/products/exhaust/ats.html

排圧が高くなるとスプリングが動き排気口が広がる仕組みです
消音とある程度の排気の抜けを両立したサイレンサーです
ちなみに音量はN1純正のサイレンサーより小さくなりました

[Res: 16] そのC 投稿者:やすじ 投稿日:2008/06/20(Fri) 21:28
さて、小ネタですがこのACTIVE TAIL SILENCERと柿本N1はサイズ的に大体合いますがサイレンサーの外径とマフラーの間に少し隙間が空いてしまいます

隙間が空いてしまうと、サイレンサーがぐらついてしまう事と排気漏れの音がボソボソとします
サイレンサーに付属でビビリ防止シールというものが付いていますが隙間が少し広い場合は役に立ちません
その様な場合は「耐熱アルミテープ」をグルグル巻いて隙間を無くす事で改善する事が出来ます(他の汎用サイレンサーにも応用は利くでしょう)

[Res: 16] そのD 投稿者:やすじ 投稿日:2008/06/20(Fri) 21:40
小ネタAですが、サイレンサーを固定するのに工具を2つ使うのは面倒なものです

そこで、六角レンチを使うネジを「蝶ネジ」に交換してしまいます
そうする事で指でクルクルとネジを廻し最後にメガネレンチでキツク締めるといった感じで工具を一つ省略出来て脱着が楽になります^^

以上、サイレンサー小ネタでした〜 (*^_^*)